SSブログ

47歳になりました! [日記]

今日で47歳になりました!
そして来年は年女のねずみ年です。

夫と娘からマフラーをプレゼントにもらいました!
めっちゃお気に入り( [手(チョキ)]?'ω')[手(チョキ)]?
そして今年はケーキも!
ダイエット中ですが、今日だけはお休みして、
お寿司とケーキをたらふく食べました(笑

ありがとう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

先日も書きましたが、
今年は7月から糖質制限と体質改善に取り組んで、
減量に成功したんですが、
だーれも〝痩せたね〟とか〝しまったね〟とか
言ってもくれなくて、
すこーしだけいじけていたんですが、
なんと!
昨日、市役所でたまった書類の整理とか、
議会報告とか作って、帰りに
いつもいつも大変お世話になっている
守衛さんに1年のお礼をして帰ろうと思っていたら、
最後の最後に会った守衛さんに
〝村川議員、痩せたんでないですか?〟って
言われまして、
本当にうれしくて(● ????ロ????)????
〝ありがとうございます!〟って
〝これでまたがんばろう!っていうモチベーションになります〟
と言って市役所をあとにしたのでした。

明日からは新年のあいさつまわりで
自宅周辺を歩いて脂肪燃焼させたいと
思っています。

今年もお世話になりました。
では、よいお年を!



先日、息子が入っていた安田ヤンヤン出身の
木浪聖也選手の激励会に行ってきました。
入れ替わりで一緒に野球はやったことは
なかったのですが、プロ野球選手に
会いたい!というミーハー根性もあり、
一緒に写真まで撮ってもらいました( [手(チョキ)]?'ω')[手(チョキ)]?

iPhoneから送信
2019-12-31T21:41:50.jpeg2019-12-31T21:41:50.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

今年1年を振り返って [日記]

今日は御用納め・・・
と言ってもいつもと変わりない1日を過ごしています。
毎年恒例の年末街宣を先ほど終えました。
市議団6人と吉俣県議とさいとう美緒県書記長と共に、
さくら野前で1年のお礼と来年の決意をそれぞれ語りました。

私自身は今年あらたに始めたことが2つあります。
1つは、ダイエットに本格的に取り組んだこと[exclamation×2]
今まではなんとなくやっていたダイエットも数多くあるのですが、
今回は今までの人生で最大の自己ベストを更新し、
「これは、まずい!」と思い立って、糖質制限と体質改善に取り組みました。
その結果、なんと!10キロの減量の成功しました。
やっと議員になったばかりのときに来ていた服が着れるようになりました。
しかし、だれも気付いてくれないので、この場を借りて発表しました(笑)

もうひとつは、手話奉仕員養成講座に参加しはじめたこと。
全25講座を来年の1月までおこなって、日常の会話ができるようになる手話を
学んでいます。なかなか定着しなくて、いつもどぎまぎの連続です。
私の目標は2025年の国体の障害者大会で、ボランティアをやれるようになること!

健康な身体作りと手話の習得は来年も継続してやっていきたいと思っています。
今年は自分を磨くことに取り組みました。
もうすぐ47歳[ぴかぴか(新しい)]
いろんなことにチャレンジして、人としても議員としても
成長し続けたいと思っています。

今年1年ありがとうございました!
来年もよろしくお願いします[るんるん]
コメント(0) 

オーディション [日記]

最近ふと思い出したことがありました。

ある先生のお通夜に行ったとき、小学校のH先生と再開しました。
なくなったS先生とH先生の学年だった私は、小学校の学習発表会で
「森は生きている」をやりました。
H先生はS先生と「森は生きている」をできたことは貴重な経験だった!と
なつかしそうに話されていました。
その「森は生きている」のキャストを決める際に、オーデションが行われました。
私はなんとしても「春の精」をやりたかったので、気合を入れてオーデションに臨んだのですが、
残念ながら敗れました(多数決)
春の精がダメだったので、ふて腐れていたら、H先生が
「みどり!おめ、春の精ダメだったはんでって、あぎらめねんで、
秋の精に出てみろ!」と言われ、
秋の精のオーディションにチャレンジすることにしました。
そしたらなんと秋の精に合格することができたのでした。
H先生が声を掛けてくれなかったら、私は「木」のうらで支える人を
やっていたかもしれません。

H先生に再開して、「森は生きている」のオーディションエピソードを
思い出したのでした。
なつかしいな・・・
コメント(0) 

今日の読み聞かせ [絵本のこと]

今日は3年生のめんこちゃんのクラスへ[るんるん]

いつも3年生に読んでいる本ですが・・・

ちゃっくりがきぃふ―らくご絵本 (日本傑作絵本シリーズ)

ちゃっくりがきぃふ―らくご絵本 (日本傑作絵本シリーズ)

  • 作者: 桂 文我
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2002/11/15
  • メディア: 大型本



ふうふうぽんぽんぽん (ぼくとわたしのみんわ絵本)

ふうふうぽんぽんぽん (ぼくとわたしのみんわ絵本)

  • 作者: 水谷 章三
  • 出版社/メーカー: 童心社
  • 発売日: 2000/06
  • メディア: 大型本



1年生から読み聞かせを体験してきている子達なので、
すんなり絵本に入りこめる力を持っています。
1ヶ月に1回の読み聞かせを楽しみにして待っていてくれます。
子ども達の真剣な眼差しをみると、いつも心が洗われるような気がします。
今日も素直な反応をしてくれると、読み手としては
いい気分になるのでした[るんるん]
将来、時間に余裕ができたら“街の絵本図書館”みたいなのやりたいな・・・
子どもたちが自由に来て絵本が読めたり、
読み聞かせをやったり、おしゃべりしたり、
歌をうたったり、おやつを食べたりっていう
そんな空間をつくりたい[ぴかぴか(新しい)]
コメント(0) 

予算委員会2日め [仕事のこと]

今日の私の予算委員会の質問は・・・

1.介護保険について
 現在実施している「介護予防・日常生活圏域ニーズ調査」では、宛名シールを貼った調査表を
 返信しているため、回答者がわかってしまう。なぜこのような調査方法にしたのか?
→国から示された手引きによって、回答者と名簿の照合を行うように示されているため。
 基礎資料として使用するものであることも記載している。情報の取り扱いにも留意している。と答弁。
「こんな個人情報だだ漏れ状態で、回答しようと思わない。
「必要な情報だけ収集するようにすればいいだけ」など
市民からは、心配する声が多数寄せられています。3年後の調査の際には、検討を!と要望。

2.風疹について
 風疹の追加的対策にかかるクーポン券の発送が遅れた理由はなぜか?
→国において詳細が示されてたのが遅れたため。
 クーポン券の利用率は?
→3.1%
 今後の対策は?
→広報やHPなどで周知していく。
そんな一般的な方法だけでは利用率の向上につながらない!もっと市として特別な手立てを講じる必要がある。例えば、市の職員の該当者に検査を徹底する。市の医師会と連携し、仕事で検査に行くことができない方のための、特別期間を設けて開催する!などやるべきだ!と要望しました。

3.青森市PTA連合会について
4.教育について
●市教委が行った聞き取りに問題がなかったのであれば、調査内容を公表すべき
→事務の執行に影響を及ぼすため、公表できないと判断した。
●校長教頭による行為は問題がないという結果でよいか?
→個別の事案にはお答えできない。非違行為は認められない
●誰と誰の信頼関係が損なわれると聞いたら、聞き取りした人と、聞き取りされた人と。間違いないか?
→聞いた人と聞かれた人
●この結果を公表することで「信頼関係が損なわれる」ということは、ウソが書かれているから
公表すれば、信頼関係が損なわれるという事で言いか?
→今後の市教委の聞き取り調査に影響を及ぼす。全てオープンになるという事になれば、
 正しい証言が得られなくなる。
●職員会議は誰が開催するのか?→学校教育法では校長となっている
●主催者が欠席しない職員会議はあるのか?→基本的には出席だが、緊急の事案があった場合は
 教頭が担う。
●緊急の事案とは?→来られない事態、様々な事象のこと。具体は示せない
(議会で言えば議長が出席しないで議会が開かれるようなもので、通常はありえないこと)
●職員会議に校長が出席しなかったことは調査したのか?→個別の事案には応えられない
●「時間外勤務が多すぎる減らせ!」「自分では減らせない!」「自分で何とかしろ」
これは時短ハラスメントではないか?→判断できかねる
●職員会議の際、意見を言ってはいけない。トップダウンでいく!コレはパワハラではないか?
→判断できかねる
●「疲弊性うつ」と診断された教師に対し、声を掛けたり、事情を聞き取ったりすることもないなど
これは職務怠慢、安全管理義務違反ではないか?→判断できかねる
県教委は服務監督責任は市教委になる!と明言
これまでの問題点の私自身の意見を述べる
まず第1に市教委のパワハラの認識自体が、大きく実態とかけ離れていること
(県教委の定義を紹介)
第2に、2回の聞き取りの中で、管理職に対する要望を伝えたが、具体的完全策は示されず、
聞き取り能力も問題解決能力もないことが明らかになった。
第3に、出勤簿データの改ざん、修学旅行中のデータの改ざんの話もしたのに
そのことに対する回答が一切ないこと
第4に、急な面談の設定によって、明らかに教育活動に支障が出たこと。優位な立場を利用した
事実上の非違行為といえる
第5に、多忙化解消委員会の虚偽の報告などあげればキリがありません。
これで市教委は問題がなかったといえるのか
この中学校の問題が解決したといえるのか
面談を行って全て解決したことにしていいのか
公文書の開示まで隠蔽し、事実を明らかにしようとしない市教委にこれ以上何を言っても
信頼できないと思うのは当然。
1つの中学校で起こっている事象かもしれないが、問題の根底には、青森市の教育全体の
問題が問われている。教員が数十キロも体重を落とし疲弊しているのに、管理職による
不適切な行為が収まらず、それを解決すべき市教委は何の解決策も示さず、なかったことに
しようとしている。
1日も早くこの学校が正常化することを訴える[exclamation×2]

これまでは実際の教育の中身に関することは部長や教育長が答弁してきましたが、
今日は理事に答弁させているのは・・・
自ら語れない何かがあるのでしょうか?

コメント(0) 

いさばのかっちゃ [日記]

今日はいさばのかっちゃに会いに行ってきました。

青森は凍結していましたが、八戸は
雪もなく、暖かく感じるくらいでした。

朝市はとってもにぎわっていました。


iPhoneから送信
2019-12-15T09:33:48.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

請願審査 [仕事のこと]

今日は文教経済常任委員会で学校給食の無料化を求める請願の審査が行われました。

市の考え方としては、食材費のみで11億4千万円(就学援助等分含む)と
光熱費や人件費などで、21億44400万円かかっている。
保護者の協力により適切に負担していただくことが必要。
よって給食費も無料化は考えていない。
県への半額補助の要請も考えていない。と答弁。

私からは、2941筆の署名に対する市教委の見解や
県内7町村で実施しようとすればやれること、
市全体で考えれば、1%もかからないことから、できない額ではないことなどを訴えた。

その他の意見として、
実質市の負担額は?→就学援助や生活保護世帯の分を引くと9億3千万円
就学援助が十分に届いていないことが問題だと思う。
まずは国がやるべきこと。
保護者の中で、無料化絶対に必要だ!という意見はあまりない。
まずは朝や夜など食べれない子のほうがもっと手を差し伸べるべき。
などの意見が出されました。

私は、「当然国がやってくれるのであれば、それにこしたことがない!
ただそれができないからこうして地方自治体に働きかけている。
子どもの医療費無料化だって、国がやっていないけど、いま中学生まで無料は
全国で9割です。こうやって地方自治体から国を動かしていくことが必要なんです」と
訴えました。

起立採決の結果、7対1で不採択となりました。

では国に対する意見書を出しましょう。
やれることは全てやる!
自らの発言にしっかりと責任をもってもらうことも必要ですから。。。
コメント(0) 

一般質問5日目 [仕事のこと]

今日の私の一般質問は・・・

1.教員の1年単位の変形労働制についてー市の認識と長時間勤務の是正になるのか?
→学校における総合的な取り組みの一環として捉えている
●現在市内教員の月45時間を越えている実態は?
 5月小学校150人中学校で278人 8月小学校2人中学校57人
●精神疾患で休職している教員は?
 →小学校2人中学校1人
●この月45時間を上限ガイドラインを順守できない場合は制度の指定を取りやめると答弁。
 いまでさえ上限を超えているのだから、この変形労働制を導入する前提がそもそもない!

2.除草剤についてー小中学校でラウンドアップの散布はただちに中止すべき。
→健康の維持、安全に確保に配慮している。内閣府ではグリホサートの発がん性は認められないと 
 しているため、ただちに中止する予定はない。
●市内の公園やちびっ子広場、市営霊園では、どのようにしているのか?
→いずれも草刈を基本とし、除草剤は使用していない。t
●市教委の受け止めは?
→市民の利用や立ち入りを制限できない公園とは異なり、長期休業や設置者の権限で立ち入りを
 制限することが用意であること。公園とは状況は異なる。除草剤を使用する場合には、長期休業中や
 在校していない時間など、児童生徒が除草剤に触れることが内容に散布の日程、時間帯に配慮する
 と共に、学校内において周知を図る、たて看や制限範囲の表示の設置などを行うように指導している。
 散布区域に児童が入らないように指導している。
よくもまーこういういいわけ考えるもんだな!あきれて開いた口がふさがらない
やらない理由づくり最優秀賞をあげます!パチパチ

3.生活保護について
ケースワーカーの増員を・・・

4.医療的ケア児に支援について
しっかりと避難行動要支援者名簿への登録と、「個別計画」の作成をおこなうこと

5.情報公開について
問題がなかったと説明をした教員への聞き取り調査の結果を公表せずに
黒塗りで開示したことの問題を追求するつもりでしたが、時間切れでした[バッド(下向き矢印)]
市民のみなさんにまずは知ってもらうことが第一だったので。

でも・・・
消化不良でした。
予算委員会もあるので、気持ちを切り替えて頑張ります[exclamation×2]
コメント(0) 

一般質問3日目 [仕事のこと]

今日は万徳市議の質問がありました。

1.公園の樹木についてー維持管理はどうしているのか?
→樹木の健全な成長を促すために剪定をおこない安全確保に努めている。
 公園パトロールを行い、枝の除去や伐採などをしている。
 台風などの際は、枝折れが心配される場合は、事前にパトロールし、
 適切な維持管理に努めていく。
●市内には樹木が何本あるのか?
→137ヶ所 44000本
●伐採の基準は?
→幹の亀裂、空洞、傾斜や枯れ枝などの状況や過密状態などで判断。

2.アリーナのトレーニング室についてー設置されるのか?
→公募対象公園施設として、近年民間トレーニング室が増加傾向となり、
 市の財政負担などを考慮し、効率的効果的で質の高い民間トレーニング施設を
 一例にあげている。
市内にあるつど払いトレーニングルームは減らさないように!

3.英語教育についてー中3の学力テストのスピーキングテストはどのように実施されたのか?
→今年からスピーキングテストが行われ、学校のコンピュータ室でパソコンに向かい、
 問題5問簡単な質問形式で行われ、USBによって回収され、滞りなく実施された。
●採点について問題が指摘されているが?
→適切に行われたものと認識している
●英語教員などの声は?
→おおむね学ぶきっかけとなり必要であると認識をもっている。

4.手話言語条例についてー4月施行後の取り組みは?
→幼児や保育では、保育所訪問などしてうたやお遊戯などを通じて理解を
 児童生徒は、手話体験や点字に触れ、理解を図る
 市職員研修を実施していく。
 当事者や団体の意見を聞き、普及促進に努め、共生社会の実現を目指す。
●市主催のフォーラム実施の考えは?
→ない
関係団体の意見を良く聞いて進めて欲しい

来週月曜日は、2時頃山脇市議、3時頃天内市議が質問します。
ぜひ、傍聴においでください[るんるん]
コメント(0) 

一般質問2日目 [仕事のこと]

今日は赤平市議の質問でした。

1.合葬墓についてー資格要件について示せ
→現在庁内調整中。3月議会でお示しする。
●市民からどのような意見が寄せられているのか?
→いつからか、どんな人が対象か?墓終いしてから入れるのか?など月5件程度
●共用開始は?
→早期に開始したい
●内覧会は?
→未定
●市民から要望や意見を聞いてよりいいものにするべき

2.岡田橋についてーこれまでの工事スケジュール
→平成28ボーリング調査
 平成29河川測量
 平成30予備設計
 今年度橋脚のボーリング調査
●残っている作業は?→詳細設計と具体工事に入る
●緊急性の認識は?→必要性の認識はある
●いつまで歩道を設置するのか?→示せない

3.太陽光発電所について
4.防災について
 現在の指定避難所や緊急避難所は全ての市民を収容可能なのか?
→全員収容可能
●避難所までの経路に問題ないか?
→早めの避難をうながす
●民間施設の活用などを検討すべこ
→建物の基準を満たしているところでは、ホテルや社会福祉法人や大学などと協定を結んでいる。

明日は万徳市議の質問です。
およそ3時くらいからはじまる予定です。
ぜひ、傍聴においでください[exclamation×2]
コメント(0)