SSブログ

一般質問3日目 [仕事のこと]

今日の一般質問!

山田千里市議の質問
1.教育についてー校内教育支援センターの支援状況について
→すべての小中学校に設置しているが、11校には不登校がいない。
 不登校児童生徒に対し、個別プログラムを作成し、支援している。
●空き教室はなければ、保健室に行くのか?
→文科省によると、学校にいるけど教室に行けない児童生徒に対し、空き教室を充てる
 ことになっている。保健室は対象にならない。
●支援センターには相談しやすい先生をあてる、とあるが常時いるのか?
→だれがいつどのように対応するのか?
 時間割を決めて対応している。複数いる場合は担当を決めている。
 (担当の授業だけでも大変な状況なのに・・・)
人員配置も大変だと思う。
不登校は文科省は本人や家庭に問題があるかのような報告を出しているが、
一方では、先生が怖い、先生との関係や授業についていけないなど
対応の悪さが挙げられている。
子どもたちを真ん中にした歩み寄り、意見交換、情報共有が必要だし、
当事者の声を聞いてほしい!と訴えた。
不登校を経験した親として、まっすぐ声を届けていた。
2.防災についてーペット同行避難と今年の防災訓練の総括について
3.福祉館について

相馬純子市議の質問
1,市営バスについてー現状の改善の取り組みは?
→将来にわたって維持していくため、アオパスの導入、バスロケーションシステムの導入
 冬季ダイヤルの増便、2シーズン制、ノンステップバスの購入、
 利用者ニーズの把握に努めている。
市民意識調査における要因や運賃の高さを指摘
他都市の取り組みを紹介しながら、市民に親しみやすい乗りやすい市営バスの取り組みを要望

2.防災についてー大規模災害の地域要望策は?
→令和3年4月新たなハザードマップを配布した。
 深さ4段階中5メートルから10メートル未満の地域
 駒込桐乃沢、筒井桜川、新城山田平岡、野内三本木がある。
桐の沢地域の水害問題を取り上げ、避難訓練の実施や要支援者の特別な手立てを求めたり、地域の声をしっかりと訴えていました

3.公共施設の障害者対応の現状について
→ソフト面は差別的取り扱い考え方の研修、コミュニケーションボードの設置
 ハード面では駐車場の設置や誘導ブロック、多目的トイレ、W/Cの貸し出しなど
 予算の制約もあるが、できるだけ耳を傾け、合理的配慮に努めていく。
●バリアフリー化の市の施設の取りまとめは行っているのか?
→オストメイト一覧をホームページに公表している。
●難聴者のヒアリングループはあるか?
→ない
持ち運び用のものもある。ぜひ購入してほしい

来週月曜日12月11日は万徳市議の質問です。
ぜひ、傍聴においでください[るんるん]
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。