SSブログ

一般質問1日目 [仕事のこと]

今日は一般質問1日目
私、村川みどりの質問でした。

1.生理の貧困対策について
①小中学校での配付すべき
→生理の貧困とは、買うお金がない、買ってもらえない状況と認識している。
 市教委では4月30日付けで各学校に無償で提供するだけでなく、家庭環境など保護者に
 対しても、適切に支援するよう通知した。 これまでも必要とした際、いつでも提供できる
 ように、常備し対応してきたところであるが、今後は生理用品のみならず、さまざまある
 課題は把握するために、保健室で子どもの状況を的確に捉え支援していく。
 言い出しにくい児童に対しても、気軽におとずれることができるように、保護者に対しても
 働きかけていく。
●返還義務は?
→返還義務はないが、先生に返すといっても持って来る子どももいる。
●女子トイレに設置する考えは?
→保健室に行って気軽に借りれるような、言い出しやすい環境を作っていく
●国の通知「生理用品の提供場所を保健室のほかに設けたり、必要とする児童生徒が安心して入手
出来るよう提供方法や配置場所の工夫を検討するように」これに対する認識は?
→言い出しにくい子がいることは、改めて認識した。学校においては認識を高めてもらうように
 努めていく。これまで表立って議論できなかった問題でもあるため工夫が必要と思う。
②市の関連施設でも設置は?
→設置する考えはない。関係機関と連携し、適切に対応していく。
●適切にとはどういうことか?
→(同じ答弁繰り返す)
●交付金の活用が困難なら、市独自で予算措置して実施すればいいのでは?
→(同じ答弁繰り返す)
私「貧困問題だけにとらわれず、トイレットペーパーはトイレにあるように、生理用品も常備することが当たり前の社会にしていくことが必要だ!

2.国保について
今年のコロナ減免はどうするのか?
→昨年度同様の通知が出された。5月1日付け要綱を市として作成した。
 広報、HP、通知書へのお知らせ、国保のしおりにも記載。
 昨年度減免した人には、個別に情報提供する。
 迅速適切に対応するために、研修を実施し、、万全の体制で受付する。
 7月14日から8月2日まで臨時の窓口を設置し、納税相談を行う。 
 詳しくお聞きして、柔軟に適切に対応していく。
●減免の申請の際、さかのぼって減免する際、「やむをえない理由」を
どういう位置づけにするつもりなのか?
→一律にどういうのかは申し上げられないか、よく話しをお聞きしたうえで対応する
●やぬをえない理由をコロナに感染した、とか、濃厚接触者に限定しないで、
さかのぼって減免の対象にするという事でよいか?
→納期限が過ぎた場合でも、さかのぼって減免も対象にして対応する!
これは昨年を大きく方向性が変わった答弁!
実際にさかのぼって減免の対象にしているのか注視が必要だけど・・・

3.障害者雇用について
①過去5年の障害者雇用率は
→平成28-2.41% 平成29-2.68% 平成30年-2.74% 令和元-1.77% 令和2-1.59%
②法定雇用率達成のための具体策は?
→会計年度任用職員のあっせん会をし、専任員がマッチングを行い実習。調整を行っている。 
 採用時の不安、不便などを面談し、働きやすい環境を作っている。
 今年から特別支援学校や就労支援所などに広く周知し、インターシップや職場実習など、
 理解促進を図っている。会計年度任用職員については年2回から通年募集に取り組んでいく。
 能力を最大限発揮できるように努める。
●『障害者活躍推進計画」をなぜ作っていなかったのか?
→現在作成を進めている
●障害者雇用促進法では、衆院厚生労働委員会で付帯決議が挙げられ、障害者当事者や関係団体
の参画を得ながら策定すること、とあるが市はどうしているのか?
→さまざま当事者からお聞きしながら進めている。
●障害者の仕事を探すために、どのようにしているのか?
→毎年、業務のきりだし?を行い、働けるか専任員がマッチングしている??????
●正規職員の採用数は?
→過去5年間では、1名
正規職員を増やす取組具体策が必要!
●採用試験のあり方も、「合理的配慮」が必要であり、見直しべきでは?
→受験しやすい環境を作っていく。

最後まで読んでくれてありがとう[exclamation×2]
時間が足りなくてあせった[あせあせ(飛び散る汗)]

今回は、国保の遡りを認めさせたことは画期的!なこと[exclamation×2]

さて、来週月曜日は
13時ごろに赤平市議が質問します。
ぜひ、傍聴においでください[るんるん]

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。