SSブログ

一般質問3日目 [市議会議員として]

今日の一般質問の報告です。

山田千里議員
1.マイナンバーカードについて
①取り違えや公金の受け取り口座の紐づけ誤りは?
→誤りはない
②国が指示した総点検はどのように行うのか?
→具体的な方法は国の通知を踏まえ実施する予定

実際に自分がマイナンバーカードを更新した際の手続きを踏まえ、
問題点などを指摘していました。
具体的でわかりやすかったと思います。
たとえば、暗唱番号を3回間違えると市役所窓口で顔認証で確認する手続きが
行われるが、顔認証だけでなく他の方法も必要ではないか?と
経験を踏まえ提案していました。

2.病院統合について
検討経過と基本構想のスケジュールについて示せ。
→R5中に計画の策定作業をすすめる。宮下知事とも連携し、市民の意見を聞くことは
重要と考える。パブコメなどの利用し、丁寧にすすめていく。
●医療従事者からの意見を聞くべき

3.不登校支援について
市の支援策は?
→保護者面談シートやケース活用シートや保護者面談シートなど共通様式を作成し、
 関係機関を連携し、ケース会議を開催し、一人ひとりに寄り添った支援をしている。
 3月末で約7割の復帰率となり、成果が見られてきている。
●復帰率の判断基準は?
→文科省によると1年間、個々の状況によるが、継続的に登校できるようになり、
 校長が見極めることになる

4.防災について
青森総合防災訓練の内容について
→今年度は9月30日に北小学校において、災害対策本部や各避難所訓練、消火器や
 人命訓練救助など、コロナ期間中できなかった要配慮者の福祉避難所への訓練や
 ペット同行避難訓練などもおこなう。


相馬純子議員
1.手話言語条例についてーこれまでの取り組みを示せ。
→幼児保育所、学校、職員研修での聾者訪問
 手話通訳者養成
 遠隔手話サービス 
 障害者週間におけるパネル展示やリーフレット配布普及 など
●福祉読本の改定内容は?
→指文字やコミュニケーションボードなど言葉だけでない多様な方法があること。
 伝える方法や困っている内容など
●条例にある市の責務が果たされていない。計画を策定する考えは?
→福祉総合プランや福祉計画に盛り込まれている。
 個別の計画は作る考えはない。
 障害者総合プラン改定の際、見直ししていく。

2.ヤングケアラーについてー市の取り組みは
→県が報告書を取りまとめている。ポスターや民生委員、児童委員、などに
 気づいてもらえるよう周知
 11月には月間を開催。
 教職員や民生委員、研修会を開催予定
●8割が相談していない、自覚がないという報告書
市独自の実態調査をやる考えは?
→ヤングケアラーに特化したアンケートは実施していないが、
 設問を設け、支援につながったケースがある。
●子どもたちに情報が届くような取り組みを期待したい。

3.窓口対応についてー接遇研修について
→一人一人の職員を伸長させる機会をとらえ、質の向上、知識、スキルを身につけることを
 目的に実施。新人や中堅、主査、チームリーダー、窓口対応などの研修を実施している。


明日は、午後1時くらいに万徳市議が質問します。

質問の振り返りYouTube配信を始めています。
ぜひそちらもご覧くださいね[るんるん]
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。