SSブログ

一般質問4日目 [仕事のこと]

一般質問最終日!

万徳なおこ市議
1.公園内の樹木の管理についてーどのように行っているのか
→都市公園127ヶ所
 規模や利用状況により、指定管理や委託、直営で行っている。
 健全な育成、隣接地の環境改善のため木種?に考慮しながら作業。適切な維持管理に努める。
●高所作業車は市で所有しているのか?
→所有していない。事業者がレンタル等で対応している。
●レンタル料が高額のため、ある程度やる作業の量がたまってから実施しているようだ!

2.健康保険証について
●70歳~74歳まで、と75歳以上は負担割合はどのように判定しているのか?
→70歳~74歳ー住民税課税状況と年金収入を世帯単位で見る。
         現役並み世帯は3割負担となり、住民税145万以上、収入383万以上
 75歳以上ー同じく住民税課税状況と年金収入で判断し、原則1割。現役並み3割。
         住民税28万から145未満 年金200万以上で2割負担
●生活保護世帯の医療扶助の確認は?
→現在は医療券を発行し現物給付となっている
 R6.3月開始予定オンライン資格確認システムを導入予定。
 5月からシステム改修、3月開始に向け作業中。
 対応が整っていない場合やマイナンバーがない場合は、これまでどおり医療券を発行し対応。

3.生物多様性の保全についてー市の取組は?
→H20年国において法制定し、地方公共団体の役割を定め①保全②持続可能③共通施策の
 3つの柱を基本に実施している。

天内慎也市議
1.地域医療について
2.農業政策についてー安全対策の呼びかけについて
→県の安全運動推進計画に基づいて、安全講習会や高齢者の実地指導
 ポスターの掲示、チラシ、農協への配付、講習会の実施など 
 熱中症予防の指導など
 だれにでも起こりうるものと捉え、啓発指導を行ってる
3.学校給食についてーこれまでの答弁は矛盾しているのではないか?
→矛盾していない
●鶴ヶ坂の途中に渋滞に巻き込まれるなどした場合、配送は無理ではないのか?
→迂回もできないとなれば、非常食の常備があるので、ナンやジャム
 さばや照り焼き、パイナップルなどを提供する対応を行う。
(繰り返し同じ質問と答弁が続く・・・)
4.浪岡地区の現状についてーH17合併し18年目どう変わったか?
→人口21,146人→16,971人 19.7%の減
 出生数161人→86人 46%の減
 産業 一次 24.3% →17.1% 7.2%減
    二次 20.5% →19.6% 0.9%減
    三次 55.2% →63.3% 8.1%増
 事業所841 →657  184減 21.9%減

4日間の一般質問が終わりました。
議会にもコロナ感染が広がり始めている中、
日本共産党市議団は6人全員頑張りました[exclamation×2]
来週からは各常任委員会や決算・予算特別委員会が始まります。

一般質問後の振り返り動画をyoutubeで配信しています[るんるん]
ぜひご覧ください[目]
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。