SSブログ

メガホン宣伝 [日記]

今日も事務所前で朝7時半から
メガホン宣伝を行いました!

初日は4人!
2日目は5人!
3日目はなんと!10人!
参加してくれました。
さて、明日は何人集まるかな?

メガホンと言えども、バカにできません。
事務所がある浪館通りには、
「よしまた洋、よしまた洋です!」
「よろしくお願いします!」
の声が響き渡っています。
誰でも参加OKです!
ぜひ、一緒にメガホン宣伝やりませんか!
よしまた洋応援隊募集中!
寒いので、しっかりまがなってきてね笑



iPhoneから送信
2019-03-31T21:55:40.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

おはよう・お帰りコール [日記]

県議選がはじまってから、事務所前で
毎朝7時半からと夕方5時半から
おはよう・お帰りなさい宣伝を実施しています!
たくさんの声援をもらって、元気にがんばっています。


iPhoneから送信
2019-03-30T22:25:50.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

県議選はじまる [日記]

今日から県議選がスタートしました!

1日目からフル稼働した日で、
7時半からのおはようございます宣伝
9時からの第一声司会
午前中のアナウンサー
午後から夜までの車長

初日は候補者の地元、つまりは私の地元を
中心にまわりました。
温かい声援をたくさん頂き、元気づけられました。
私の選挙でもよくあった、
行き止まりの出会いもあったり、
まさか!と思う所から、手を振ってくれたり、
「広げるから」と言って、名刺を催促されたり、
宣伝カーに近寄ってきて、握手を求められたり、
息子の友達の御家族のみなさんからの声援や、
「そうだ!その通り!」と演説に合いの手がはいったり…。
なんか、自分の選挙以上の期待の高さを感じるのは、
気のせいなのだろうか?
風は冷たく、寒さとの戦いでもある選挙戦ですが、
多くのみなさんからの声援に励まされ、
心はポカポカしています。
本当にありがとうございます。

最後の最後まで、ひとりふたりとご支持を広げてください!
よろしくお願いします。



iPhoneから送信
2019-03-29T22:34:17.jpeg2019-03-29T22:34:17.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

いよいよ県議選 [日記]

さて、いよいよ県議選がはじまります!

県議会に絶対になくてはならない
日本共産党の議席。
しっかりとバトンを受け継ぐ闘いに挑戦です。
12人の顔ぶれの中では、一番の新人であり、
当選経験のない候補者でもあります。
ぜひ、お力を貸してください。

明日は、9時から久須志神社前で第一声です。
9日間、私も一緒に走り抜いてがんばります。

よしまた洋へ
みなさんのくらしの願いを
子育ての願いを、福祉の願いを託してください。




iPhoneから送信
2019-03-28T22:03:01.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

新しい小柳小学校見学 [日記]

昨日になりますが、新しく完成した小柳小学校の見学に行ってきました。
まず、学校とは渡り廊下でつながっている地域プラザでは、
放課後児童会が併設され、たくさんの子どもたちが過ごしていました。
そして、驚いたのが体育館!
前小学校から移築した立派な絵が飾られていました。
小学生が作ったとは思えない芸術性の高さ。
天井もこれまでの体育館の作りとは少し変わった感じ。
教室は上下可動式の黒板とLED照明付き。
暖房は都市ガスの温風式暖房で柔らかい暖かさを感じました。
廊下は120メートルの直線。
それほど広い廊下ではありませんが、走り出したくなる衝動に駆られそう。
図書室の本もきれいな状態で、展示されていました。
お手入れしている感がありました。
トイレも和式が1つで、基本は洋式トイレの仕様となっています。
全体的に木のぬくもりのある温かい雰囲気が漂っていました。
子どもたちの笑顔が目に浮かんできます!












iPhoneから送信
2019-03-27T18:58:50.jpeg2019-03-27T18:58:50.jpeg2019-03-27T18:58:50.jpeg2019-03-27T18:58:50.jpeg2019-03-27T18:58:50.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

辞職勧告決議 提案理由説明

今日は「山崎翔一議員に対する辞職勧告決議案」に対する提案理由説明を
行いました。

3月18日の各派代表者会議で、山崎翔一議員の録音行為(当時は盗聴行為と書かれていた)に
ついて、報告が行われ、日本共産党はその後に開かれた議会運営委員会で、辞職勧告決議を
提出することを決定、表明しました。
その直後のマスコミ取材に対し、山崎翔一議員は「盗聴はしていない。防犯のための録音」
「殺害予告があった」など、いろいろな言い分を連ねています。そこで、山崎議員も認めている
いくつかの事実を確認しておきたいと思います。
 まず、議員控え室の同室議員である橋本尚美議員に無断で、録音行為行っていたこと。
橋本尚美議員は「精神的に厳しかった」と語っていますが、その心情は相当つらかったのではと
推察します。
ま、録音行為を行っていたスマートフォンは、ソファの隙間に隠されていました。橋本議員が、
マスコミに対し『かなり硬いところまで手と突っ込んで発見した」と証言しているとおりです。
 橋本議員に無断であること、ソファに隠したこと、18日の副議長が行った山崎議員への
聞き取りでも、山崎議員自身が認めています。
 無断で、隠して録音を行ったわけです。隠し撮りといわずして何と呼ぶのでしょうか。何を
目的に行ったかという理由を問わず、同僚議員に無断で隠した状態の録音装置を、
議員控え室で作動させたこと事態が、前代未聞の異常事態です。
なお、山崎議員は「防犯のため」と理由を説明しています。録音を隠して行うことは、
犯罪行為の後にその真相を明らかにするために役立つことはあるかも知れませんが、
事態を事前に防ぐ手段にはなりえません。橋本議員に相談したり、議会事務局に
相談したり、カギをかけたり、やれることはあるはずです。また、「殺害予告があった」
というのであれば、看過できません。ただちに警察に届け出て、身を守るために万全を
つくすべきです。みずからが、留守になる議員控え室を録音することが、どうして殺害予告
から自らを守る手立てになるのか、理解できません。
 山崎翔一議員はすでに昨年11月臨時議会で、辞職勧告決議が採択されています。差別と
侮辱の発言に無反省なまま、それを無視し続けた上に、こうした事態を起こしたことの反省も
欠いています。もはや、議員としての資質を失ったといわざるをえません。
以上の理由から、山崎翔一議員は速やかに議員の職を辞することを求め、
提案理由といたします。

以上が、壇上を私が述べた辞職勧告決議の提案理由説明でした。

コメント(0) 

すわさん 最後の議会 [日記]

県議会が今日で閉会しました。
すわ県議の果たしてきた役割の大きさを
あらためて実感しています。
賛否で迷った時や、質問で悩んだ時など、
すわさんにアドバイスして貰いました。
突然、県議会控え室を訪問しても、
「よぐ来た!」と言って、忙しいのにも関わらず、
「なんがあってらがー」と言って相談にのってくれました。
本当に県民にとっても必要な人ですが、
私たち議員にとっても、欠かせない大黒柱でした。
お酒を飲むと、おやじギャグを連発して
ニコニコしています。
今日はすわさんの最後の議会を終えて、
後継者のよしまた洋と一緒に、花束を贈りました。
すわさんからのバトン、しっかりと受け継げるように、
かんばります!


iPhoneから送信
2019-03-15T15:21:27.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

請願の審査 [市議会議員として]

今日は各常任委員会が開かれました。

私の所属する文教経済常任委員会には、議案そのものは提案されていませんが、
市民の方から出されていた請願が2本(合計4本)の審査が行われました。

まずはその1「就学援助制度の充実を求める請願」認定基準を公表すること
→市教委は家族構成などで変動し、非認定になることもあり、誤解を与えることがあり
 また、収入が高くても認定となることもあるため、幅広く認定してもらうために、
 公表しないこととした。
これに対し、各議員から
「何らかの基準を示すべき」
「課税証明の提出が必要で、お金かかっている。」
「目安が分からなければ、アクションが起こせない、
非認定でもフォローする説明さえあればいい」
私からは「平成19年からもともとやっていたこと。お金がかかるわけでない。
元に戻せばいいだけ。経済的負担軽減のために制度なんだから、その趣旨に
沿って公表すべきだ」と強調した。

その2「就学援助制度の充実を求める請願」学用品費を5月支給から3月支給を
→市教委は審査に時間がかかる。作業量が膨大であるため、実施する考えはない
私から「在校生はほぼほぼ継続することが分かっているわけでだから、前年度に準備を
進めておけばいい話。経済的に困難を抱える人の立場に立つべきだ」と強調。

起立採決の結果、5対3で可決された!
反対した議員は反対する理由さえも述べずに反対した!

その1「西中学校の改築に関する請願」エレベーターの設置を求めるもの
→市教委はスロープや段差の解消など、既存の学校も配慮してきている。
 今年度、設計業務を行い、来年度から着工に入る。
 エレベーターの設置は考えていない。
これに対し各議員は
「障がいのある児童生徒が階段移動する際、どうするのか?」
→介助者が支えながら対応する。支障がないようにしている。
「小柳小学校はエレベーターを設置するスペースは確保してあるのか?
→後からは設置可能。
「西中は?」
→技術的には不可能ではない
「現実的に今エレベーターは必要・必須であり、準備しておくべき」

その2「西中学校の改築に関する請願」各階に多目的トイレの設置
→1階と体育館に設置予定。各階には予定していない。
これに対し「1階だけで授業すること出来ないのか?」
→やり方にもよる。
私からは「車椅子の人が自分の力で移動できない、人の手を借りなければならないとことが
どれだけ辛いことか分かりますか?自由に移動できないその精神的負担を考えるべきだ」
と強調。
今日は請願者が傍聴に参加していたため、委員会を一旦休憩し、請願者の意見を
きいてみてはどうか、提案した。了解が得られたため、請願者から発言してもらった。
これまで障がいがあるというだけで、第一養護におくられている。構造体はエレベータが設置できるといいますが、建ててしまってからではなく、建てるときに設置すべき。自分の子どもだけでなく、これから利用する人は増えてくるはずだ。その可能性が奪われるのは悲しい。歩けないだけで差をつけてしまうのか。1会だけで授業するのは不可能です。音楽室や理科室などに移動しなければならない。お年寄りや地域のための学校であるはず。中学に入れば体も大きくなる、みなさんが思っている以上に深刻な問題であることを理解していただきたい。

継続審査の意見が出され、この請願に関しては「継続審査」となった。
コメント(0) 

一般質問4日目 [仕事のこと]

今日は私の一般質問の出番でした。

1.医療的ケア児の支援についてー本市の「医療的ケア児数は?
→未就学児11人、小学生5人、中学生0人、高校生9人
●協議の場の設置が遅れている理由は?
→県が広域でやれないかと要望があったが、現在検討中
まずは一歩踏み出すこと!

2.放課後児童会についてー基準の見直しが行われようとしていることの市の見解
→市条例に基づき、現在は支障をきたしていないので、適性に安全性と質の確保に努める
いまやるべきことは、基準の見直しではない。支援員の社会的地位向上だ。昇給もなければ、ボーナスもない、支援員さんが長く働けるようにすることが、子ども達の健やかな発達を保障することに繋がることを強調

3.教育行政についてー教員の長時間労働是正のための課題は?
→授業準備と事務負担と部活動にある。
 しかし、市として多忙化解消指針を策定し取り組んできた。
 4月からは公務支援システムがはじまり、事務の簡素化、効率化、縮減に取り組む。
●標準授業時間を越えている学校数小5と中1で示せ。
→小5で70時間以上は14校
 中1では70時間以上はなく、36時間から70時間が6校
文科省自体が標準授業時間を大きく上回ったことは見直しを対象としたことや、教師の負担増加に直結するもので、行うべきでないという事にふみこんでいる。市教委として着手していくべきだ
→もろもろの事情がある・・・との見解。
●変形労働時間制の導入については?
→現段階では導入する考えはない!
●アンケートには『持ち帰り残業が増える」という声を少なくない。
市教委として把握する考えは?
→現段階では持ち帰り残業を把握する考えはない
本気で教職員の長時間労働に取り組むつもりならば、持ち帰り残業もしっかり把握する必要がある
●○○教育という上からの押し付けられる業務が多すぎる。体育デーや中体連の開会式の練習
全国学力テスト、自治体独自の学力テストなども大胆に削減に踏み出すべき!
学校の「給食の集金」を学校から市教委に移すべき
→行われている。(?)
まだ残されている分野もあり、市教委の判断で削減に踏み出すべきだ。
●市内中学校で「黙想・黙食・黙動」というポスターが貼られている。知っているか?
→知っている
●市教委の受け止めは?
→特に問題ない
●守らない子どもの名前を書き、報告させ、謝罪させる!これは教育か?
→好ましくない。事実であれば対応する。
子どもから言葉を奪い、黙ることを強制する。表現の自由を奪っていることに他ならない
●昨年8月にだされたいじめ防止審議会報告書には、学校や教員、地域が勝手に作った校則や
ローカルルールが「相手を攻める材料になりやすいことを踏まえ、規則が適切なものであるかどうか、
生徒の参加を前提として見直しを図ることも大切」とあるが、報告書が現場に徹底されていれば、
この報告書に沿って見直しされる問題ではなかったか!
どのように徹底されているのか?
→校長会を通して内容を確実に伝えるように指導している。
先生の労働環境改善なしに、子どもの教育条件の改善はなく、一体のものであり、教員の長時間労働是正に抜本的な改革に踏み出すことを強く求める

4.浪館どおりの歩道融雪延長について
→県に伝える。

4日間の一般質問が終わった。

最後まで読んでくれてありがとう[るんるん]
コメント(0) 

一般質問3日目 [仕事のこと]

今日は天内市議の質問

1.地域医療についてー(株)フィリップスジャパンと協定を締結したが、その内容は?
→目的は健康寿命延伸であり、ITを活用しデータの蓄積分岐するセンターを設置。
 現在、連携推進ワーキンググループを立ち上げ協議している。
●運営形態は?
→お答えできる段階ではない
●新聞では数年間?とあるが期間限定なのか?
→2020年開始を目指す。
●個人情報はどうなるのか?
→万全を期す

2.外国人労働者の受入れについてー市の見解は?
→国の動向を注視していく
●ゴミだしや交通ルールのマナーの徹底を行うべき
→多言語のチラシを配布し、マナーの周知は必要

3.出産や病気による講師等の補充状況を示せ
→3月1日現在、1ヶ月以上の休んでいる講師49名中41名補充している。
 県教委が補充すべきだが、受験生の減少や講師希望者も減少しているため
 補充に苦労している。
●学校現場も苦労しているが、県教委も苦労しているのでは?
→講師登録名簿を作成し欠員補充して、その中から派遣してもらっているが、
 どんどん消えていくため、足りない。募集に全力を注ぐ。

4.浪岡の除排雪について
除排雪司令と雪盛りについて
→随時パトロールをして、支障があれば随時司令を出し、必要があれば直営で実施。


さて、明日は4番めに私村川が質問します、2時前後から始まります。
5番目に、山脇市議は3時半過ぎごろに質問します。

なお、私の質問は
1.医療的ケア児の支援について
2.放課後児童会について
3.教職員の長時間労働の是正について
4.浪館通りの歩道融雪について
以上の4点を質問します。
インターネット、ケーブルテレビでも見れます。
応援してもらえると燃えます[exclamation×2]

コメント(0)