SSブログ

北秋田市議選 大激戦! [日記]

今日まで3日間、北秋田市議選の応援に入りました!

途中パラパラと雨が降った時もありましたが、
日中は比較的暖かくて、市民の方々が
日向ぼっこしていたり、雪を溶かしていたりしていました。

定数20から18人に減らされ、
18議席を19人で争う大激戦となっています。

昨日は、私が応援に入った三浦みちみ候補の
候補者カーのアナウンサーを
午後から急きょやることになりましたが、
行く先々で市民の方々が家から続々と出てきてくれました。
車が入らない奥の方から、わざわざ出てきてくれたり、
カーテンを開けて待っていてくれたり、
反応がビンビン伝わってきます。

一人で街頭演説している時よりも、
やっぱり候補者本人がくると違いますね笑笑。

今日は政党カーで演説を行いました!
心配していたバスの運行が決まり、
定期券の購入補助も喜ばれています。
高校生までの医療費無料化も実現して、
今度は給食費無料に!
困ったときの三浦みちみさんを
市議会へ押し上げてください!
なんとしても日本共産党の3議席を!
そして三浦みちみさんと当選を願っています。

がんばれ、みちみさん!

最後にツーショット( [手(チョキ)]?'ω')[手(チョキ)]?




iPhoneから送信
2022-03-25T20:29:12.jpeg

コメント(0) 

北秋田市議選 [日記]

今日から北秋田市の市議選の応援に入っています!

少数激戦の選挙戦となっています。
私は前回応援に来てくれた三浦みちみさんの
応援に入っています。

今日は赤旗カーを一人で運転して、
街頭演説して回りました。

3日間高速道路を通って、通います。

3人の現職全員当選めざして、がんばります。

税金の無駄遣いをただし、
市民の暮らしを守るため、
日本共産党3議席を議会に押し上げてください。

みちみさんの宣伝カー↓
外からはこんな感じですが、
中からは全く貼ってない!びっくりしました。
これ!いいですね!
青森の会社で特注で作ってるみたいです。
わたしもこれ、やりたいなぁ。


iPhoneから送信
2022-03-23T22:30:40.jpeg2022-03-23T22:30:40.jpeg2022-03-23T22:30:40.jpeg

コメント(0) 

手話基礎講座修了証 [日記]

4月からはじまった手話基礎講座が
今日で修了となりました!

初めは、ぎこちない感じではじまった講座ですが、
いつからか連帯感が生まれ、講座仲間と会うのが、
楽しみになりました。
そして、手話友も出来て、お互い励ましてあって、
勉強会を開いたりしながら、
今日までがんばってこれた気がしています。

今日の講座は、一人ひとり手話で語るという
課題が出されましたが、
なんとか無事に終了して、ホッとしています。

9月からステップアップ①の講座がはじまるんですが、
選挙間近で受けようか悩んでいます。
せっかくここまで身につけてきたので、
出来れば継続して学び、手話ボランティアをやって、
ろう者の役に立てるようになりたい!と
思っています。

とりあえず、無事に修了証いただきました!


iPhoneから送信
2022-03-19T21:22:18.jpeg

コメント(0) 

今日は北秋田市へ [日記]

20日から始まる北秋田市議選の応援に行ってきました。

こちらも定数20から2議席減の18議席を争う選挙となります。
新人が5人出る激戦で、非常に厳しい選挙です。

日本共産党から現職3人が立候補します。
今日は三浦みちみさんの応援に入りました。

青空が見えたり、みぞれが降ったりと
慌ただしいお天気でしたが、
12カ所で演説しました。

来週は3日間応援に入ります!
なんとしても三浦みちみさんを市議会へ
送り出したいと思います。
そのために私も全力でがんばります。



iPhoneから送信
2022-03-17T19:59:19.jpeg

コメント(0) 

医療介護分野の職業紹介事業 [市議会議員として]

先日、一般質問で医療分野での看護師の有料職業紹介事業について
取り上げました。
市の対応について質問しましたが、青森市は
「何も対応するつもりはない」と答えました。
私はせめて、市内の民間病院や事業所がどのようになっているのか?
実態調査をすべき!と迫りましたが、
やはり、後ろ向きな答弁でした。

今日のしんぶん赤旗によると、
福岡県内の介護事業所で、15人採用して、その紹介手数料が743万円にのぼると。
その一方でハローワークからの採用は2名のみ。
実際には、看護職よりも介護職のほうが紹介手数料は高くなってるようです。

私が実態をお聞きした、市内の病院でも今年度5人の看護師を採用して
488万円の紹介手数料だったといいます。
命を守る職種が、まるで駒扱いされ、辞めてもらえれば、紹介した事業所が
また人をまわして儲かるような仕組みになっている!
私は公的なところを活用するようにというだけでは、事態の打開にならないことや、
市としてできることがあるはず!
養成校に周知することや紹介事業所の問題などを情報収集や広報することなど
やれることをやるべきだ!と訴えました。

病院は診療報酬で運営しているため、それが紹介料で経営を圧迫するような事態は
やはり避けるべき。
介護分野も、市民が払った介護保険料やサービス利用料がこうした紹介料に
まわってしまうと、介護や医療の充実につながらない。

国がしっかりと規制することはもちろんですが、
自治体が実態を把握することや、今起こっていることを知らせることや、
公的なところが、もっと利用しやすい改革を行うことも当然必要だと思います。

一般の人材派遣と一同じように、ただ回せばいい!という
仕事ではないのです。
人の命がかかった職業として、しっかりと保障することが必要なのです。
コメント(0) 

拍手に励まされて・・・ [日記]

実は・・・
昨年の4月からこっそり?習いはじめたピアノ[るんるん]

3月までには、ベートーベン作曲の「エリーゼのために」を
弾けるようになることが、目標でした。

先生からようやく昨年12月から
「そろそろエリーゼやろうか?」と許可が出て、
12月から猛特訓してきました。

そして3月に入り、先生から「たいぶいいんじゃないでしょうか!」と
言ってもらえるようになりました[グッド(上向き矢印)]

最近は、仕事帰りに市役所本庁舎に置いてある“まちなかピアノ”で、
まだまだ未完成ですが、こっそりピアノ弾いています[るんるん]

よく聴いてくれている守衛のおじさんたちは、
「だいぶ上達しましたね!」と、つたない私のピアノを聴いて、
拍手してくれます[ぴかぴか(新しい)]
ありがとうございます[あせあせ(飛び散る汗)]

守衛のおじさんたちの拍手に励まされ、
今日も私はピアノを弾いています[るんるん]
やっぱり誰かに聴いてもらって、励まされるのって、大事!

いま少しずつ練習を始めているのが
坂本龍一作曲「戦場のメリークリスマス」です。

反戦平和の願いをこめて、練習に励みたいと思います。

市役所庁舎で見かけましたら、
温かい目と励ましをよろしくお願いします(笑
コメント(0) 

あと2講座! [日記]

去年の4月からはじまった手話講座基礎編!

コロナで2回も延期になり、
今日からようやく1ヶ月ぶりに再開され、
全28講座(45時間)も、あと2講座となりました。

1ヶ月ぶりなので、思い出しながらでしたが、
ろう者の手話も読み取れるようになってきました。

私が手話をはじめたのは、
青森国体の障害者大会で、
ボランティアをやりたい!と思ったからです。
少しでもお役に立てればと
いま必死に手話を学んでいます。

手話は言語!
もっとたくさんの人が、言語として
手話を使えるような環境になれば、
もっとろう者のみなさんとの交流もひろがり、
手話も日常的に使われるようになるのでは?と。
もっともっと手話を広げたい!

基礎編がおわったら、
今度はステップアップの
手話通訳者のコースにもチャレンジしたいな。

目標達成まで、頑張るぞー



iPhoneから送信
2022-03-05T22:07:51.jpeg

コメント(0) 

一般質問4日目 [仕事のこと]

今日は天内市議の質問

1.地域医療についてー市民の意見を聞くべきでは?
→これまで市議会において議員のみなさんから、県議会においても県議のみなさんから
 意見を伺ってきた。市民・県民の代表である議員のみなさんのご意見を聞いて
 検討を進める。
(つまり市民からの直接の意見は聞きません!と宣言したようなもの[むかっ(怒り)]ひどいな)

2.農業についてー①りんご園地の積雪状況と被害状況は
→枝折れ等の被害は確認されていない
●確かに枝折れはないが、下のほうの幹が裂けている報告がある。
市として農家を励ます意味でも、融雪剤の助成をする考えは?
→被害の報告はない。早期の農道除雪をし情報収集に努める
②米価下落に対する助成をすべき
→1.水稲種子の購入支援事業2.災害への備えの保険加入の促進への補助 
 3.市産米学生応援プロジェクトを実施している
●農業支援策の一覧に青森市だけ記載されていない。営農意欲の向上に繋がらないと思うが?
→?
●保険加入1400件ののうち保険加入約170件
面積ベース6割が保険加入で4割は見捨てることになるのでは?
→?(同じ答弁のオンパレード)
●一定の助成制度を作るべき

3.雪対策についてー空きや屋根雪の情報提供件数と緊急性がある判断し対応した件数は?
→R2ー133件
 R3ー248件
内出動した件数は14件ずつ
●所有者に連絡しているより、臨時的に解決に当たるべき
→再任用職員を1名増員し対応している
●緊急的な対応の判断基準は?
→特に定めはない
●緊急的な対応ができるような仕組みを作るべき
→消防と連携し、対策を推進していく

4.教育環境についてー浪岡中学校の屋上防水工事実施の経緯は
→屋根全体の劣化により雨漏りが発生していた
●雨漏りの対応としてこれまでバケツだったが、現在は衣装ケースで対応している。
建替えも含め、対応してほしい!

一般質問が終了しました。
おつかれさまでした。
常任委員会と予算委員会へと続く・・・
コメント(0) 

一般質問3日目 [仕事のこと]

今日の万徳市議の質問

1.市営住宅についてー単身で入居できるポイント方式の空き状況について示せ。
→2月28日時点で、68戸
●入居希望者は入居できているのか?
→ポイント方式は随時申し込み受付している。空室が生じた場合入居できる。
 修繕の準備が出来次第、案内している
●入居可能戸数は?
→青森地区2戸、浪岡地区18戸
●幸畑第三団地の開いている40戸のうちリフォーム済み戸数は?
→大規模修繕が必要32戸、退去者の未修繕が3戸、市の未修繕が5戸で
 入居可能数はゼロ
●公営住宅としての役割を果たしているのか?
→修繕を実施し役割を果たしていく。
●小柳団地の建設をやめたB棟C棟の建設をおこなうべき!
→人口減や財政状況などから、今後維持管理が難しいと判断した。
 国の指針により、R12年までの中長期的に需要量が足りていると判断。
●ポイント方式の倍率も8倍から10倍だ!
これで足りているとはいえない!

2.雪対策についてー流融雪溝の相談件数と内容について示せ。
→2月27日時点で43件
 運用についての相談は管理組合へ
 点検やトラブルなどは市で確認をしている
●流融雪溝の今後の整備計画は?
→残る6地区の整備については、計画はない

3.障害者支援についてー視覚障害者の同行援護の概要について示せ
→事業者と障害者との契約となる
●ヘルパーの数は?→正規職36人非正規職16人
●利用者数は?→44名

4.操車場跡地についてー①進捗は
→R6年7月共用開始予定でR4年度から建設工事開始する 
 東側西側接続部については、詳細設計において検討中
 新駅整備については、県と勉強会を開催し、情報共有している
●防災拠点とは、広域防災拠点のことか?
→位置づけられていない。完成後位置づけについて協議していく
●県からアクセスの確保について、県は市に助言をおこなったとされているが・・
→承知していない
●接続部の詳細設計は、年度をまたぐという答弁だったが、それでいいか?
→現時点では示せない
●幹線道路との接続は?
→???
●用地買収費は?
→公有地を拡大し、協議を行っている
●買収するのか?
→イエス?(不明)
(買収はしない!と以前明言していましたよね~)
②これまでかかった経費は?
→R元 測量設計費等 7473万5千円
 R2 道路拡幅工事等 3億6964万8千円
 内市費は1億2千100万円
 H30-R2までの設計委託費等 7641万4千円

しかし、はぐらかし答弁もいい加減にしてもらいたいものですね[むかっ(怒り)]
聞かれたことに的確に答えてください[exclamation×2]

明日は一般質問最終日
天内市議が質問します。
1番目10時からです。是非傍聴においでください[るんるん]

コメント(0) 

一般質問2日目 [仕事のこと]

今日は赤平市議の質問でした。

1.岡田橋についてー実施内容と今後のスケジュールを示せ
→R4年度中着手に向け、県と協議を進めている
●県との河川協議はいつ終わるのか?
→お示しできない
●令和4年度中に着手するのか?
→・・・・用地の整地を一部実施したい!(いったいいつまで待たせるのさって)
●工事の内容など近隣住民や学校などに周知すべき?
→着手する際には、周知内容など検討する

2.消防団についてー制度の概要示せ
→団員数の減や団員の負担増などの要因により、国が処遇改善の通知を出した。
 出動手当1日8000円としたが、本市は1日4000円、8時間を越えた場合8000円
 とした。
●出動手当4000円にしたのはなぜか?
→さまざま予測困難であることから、時間単価を1000円として積算することとした。
●国の示した基準は8000円
 「出動がなければ得ることができた額」という考え方を示したが、なぜ変更したのか?
→国の基準は大規模災害や長時間のもの、自衛官などを参考にしているため、
 地域の実情を踏まえて
●運営経費が支給されていないが、きちんと支給すべきでは?
→装備や被服や維持管理費などを対応しているため、支給する考えはない
●結局、報酬が上がっても、持ち出しがあっては、意味がない。
国の改定概要に沿って、支給すべき!

3.雪対策について
①市民の雪寄せ場がない工区は?
→152工区中51工区
●以前、聞いたときは4工区だった。
 工区に1ヶ所しかない工区は?
→40工区
●152工区中雪寄せ場がゼロから1ヶ所しかない工区は91工区!
こうしたことを業者は把握しているのか?
→把握している
●雪寄せ場がないと結局市民は出し雪せざるを得ない。その対応は?
→条例で「出し雪禁止」と定められている。やめていただくよう周知する
(そういう事聞いてるんじゃーないいんですよ!)
●捨てるところないから、出すしかない。
 業者の入り方を工夫すべきでは?減少している要因は?
→新築や相続変更などによる。
●確保に向けた対策を強化すべき!!

4.新型コロナ対策について
①無料検査所を増やすべき
→リスクのある方を優先的に実施している。増やすことは考えていない
●3月31日で県で実施している無料化が終わる。市として無料化を継続すべき
→県知事の判断で実施しているもの。(全国では自治体判断でやっています)
●濃厚接触者の症状とは?
→熱、のどの痛み、せきなどがあること
●保育所などで広がっている。園でひとりでも出た場合、全員検査を実施すべき
→リスクある人が優先となる。妊婦や高齢者が検査できなくなる
●介護施設や保育施設の従事者への定期的は検査を行うべき
→補助金が出ているので、それで行っていただくことができる。

明日は万徳市議が質問します。
10時からです。
ぜひ傍聴へおいでください[るんるん]
コメント(0)