SSブログ

久しぶりの読み聞かせ [絵本のこと]

今日は久しぶりに読み聞かせがありました[本]
4年生のめんこちゃんたちに読んだ絵本はこちら↓

おにたのぼうし (おはなし名作絵本 2)

おにたのぼうし (おはなし名作絵本 2)

  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2024/01/31
  • メディア: 単行本



かえるをのんだ ととさん―日本の昔話 (こどものとも絵本)

かえるをのんだ ととさん―日本の昔話 (こどものとも絵本)

  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2008/01/25
  • メディア: 単行本


どちらも節分の絵本です。
おにたのぼうしは53年前に作られた絵本ですが、
いまも語り継がれている絵本です。
「絵本や読み聞かせ」は時代遅れだ!などと発言した議員もいますが、
決してそういうことはありません。
自らの発言に責任をもってほしいものだとつくづく思うのでした[バッド(下向き矢印)]

今日の4年生のクラスは31人で、
男子が前の席を占領していました。
そのクラスによって、女子が前にいるクラスと男子が前にいるクラスといろいろあります。
私が「いま25歳になる息子が1年生の時から、読み聞かせやってるんだよ~」っていうと
「え~」[目]と単純に驚いてくれたり、
「かえるをのんだととさん」では、かえるを飲み込み、キジを飲み込み、
ヘビを飲み込んでいくストーリーに恥ずかしいけど面白い!みたいな反応をしてくれたりと、
こどもたちの素直さに心が洗われました[ぴかぴか(新しい)]

節分の話をでは、
「みんなのうちでは節分やるの?」
「やる~」「やんない!」などなど、
「次の日お母さんの誕生日だからやんない」とか。
自由にモノが言えるクラスなのだと思いました。
「恵方巻は?」
「今年、北だっけ?」とか「〇〇だよ」とか(私は知らないけど)
「一昔前は恵方巻なんてなかったんだよ!」というと、
みんな驚いていました[目]

みんな めんこくてたまらない[揺れるハート]
コメント(0) 

女性のひろば表紙絵作者画展 [日記]

東京最終日!
今日は女性の広場の表紙絵を描いてくれている
〝青木 美和先生〟の水彩画展に行って来ました。
ちょうど東京駅前にある丸善ビルで画展を開催していることを知って、
絶対に行きたい!と思っていました。
実は今回の東京行きのもう一つの目的の1つでもありました。

10時半頃に到着して、絵を見ていたら、
青木先生がいらしたので、
女性の広場を見せて、
「先生の絵が大好きです。」
「青森から先生の絵を見に来ました♪」
と、話しかけたら、とても喜んだくださり、
購入した本とカレンダーにサインを
書いてもらいました。

老後の趣味として、〝水彩画〟を始めてみよう、と
思っていたので、青木先生からの応援も受け、
少しずつ水彩画にチャレンジしてみようと
決心しました!


iPhonから送信
2024-01-22T15:48:03.jpeg2024-01-22T15:48:03.jpeg2024-01-22T15:48:03.jpeg2024-01-22T15:48:03.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

手話カフェへ [日記]

今日は文京区にある店長はじめスタッフが
聾者のカフェに行ってみました!

お店はお客さんでいっぱいでした。
お昼すぎて、夕食までまだ時間もある時間帯だったので、
デザートを頼みました。
いまはどこのお店もQ Rコードを読み込んで、
注文する仕組みになっているので、
聾者でも健聴者でも、接客はいらない仕組みが
導入されていました。

恥ずかしがりやな私ですが、
せっかく来たので、手話でお話ししたい!と思い、
勇気を振り絞って、店長に話掛けてみました。
忙しいそうでしたが、少しだけ手話で
お話しできてうれしかったです。

私 こんにちは、青森から新幹線で来たんです!
店長 遠くからありがとうございます。
私 いま手話勉強中です。去年手話の試験で
  3級合格したんです。
店長 すごい!
   青森といえば、高齢のおじいちゃんの聾者で、孫が青森にいる人がいて、
   2〜3か月くらい1回青森に行ってる人がいるんだよー
私 すごい、ですね!
  このお店に来ることができて、うれしいです。
店長 ありがとう!

ちゃんと読み取れてたかわかりませんが、
こんな会話をしました!

帰りにも、店長が
また、来てね!と行ってくれました。

初めてお会いした聾者と
手話が通じるとうれしいですね。
今度はちゃんとお食事しにいかなくっちゃ!

iPhoneから送信
2024-01-21T22:20:21.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

子どもの絵本屋さん [日記]

今日はずーっと行きたかった絵本屋さん
東京の茗荷谷(みょうがだに)にある
〝てんしん書房〟さんに行って来ました。

以前、新婦人新聞に登場してから、
行ってみたいなぁと思っていたのでした。
店主のこだわりの絵本が厳選されていることや、
子どもたちにとっての絵本のあり方を
しっかり持っていることなど、
絵本に対する姿勢に共感していました!

お店に到着してから、2時間くらいお邪魔したかしら?
読み聞かせ用の絵本と、
自分の癒され用の絵本と購入しました。

やっぱり思っていた通りのお店[☆]?
途中、近所の2歳くらいの女の子とパパがきて、
絵本を読んでもらっていました。
こんな日常、いいなぁ…と思いながら、チラ見していました。
途中、高校生の女の子が来店して、
店主と仲良さそうに話してたので、
娘さんかな?と思ったら、
近所の子なのだとか。
ぶらっと立ち寄れる絵本屋さんっていいなぁ。

そして、なんと、店主のさん!
神戸出身なんだとか。
なにかと神戸にご縁を感じる…。

でも、このご時世
なかなか厳しい…、とおっしゃってました。
いま、便利さだけが求められて、
◯マゾンだとか、電子書籍だとかを
利用する方が増えて、
地域に根ざした本屋さんがどんどん衰退していっている状況です。
かなしい…

もっと絵本の素晴らしさ
広めたいな

許可を頂いて、パチリ。

iPhoneから送信
2024-01-20T21:31:40.jpeg2024-01-20T21:31:40.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

週末は東京へ [日記]

4月から娘が社会人となります。
そのため、1月末でアパートを引き払わなくてはならないので、
2週連続で、週末は東京へ
行かなくてはならないのです。

今日は常任委員会が終わって、
すぐに新聞の配達と集金をやって、
荷物をまとめて、
やっとこさ、新幹線に乗車しました。

ちょうど大人の休日倶楽部を利用できる年齢になりましたので、
それを使っていくことにしました。

大変なのは、
私の場合ですが、
プロテインやサプリメントや、
MCTオイルなどの準備が大変なんです。
百均の小分けの袋に分けて持参しなければいけないので。
今回は3泊4日!

こうして子どものために何かをするのも、
だんだんと少なくなるのかな?
寂しいような気もするし。
ひと段落という気もするし。
でも、いつまでたっても子どもは子ども。
親として、してあげられることは、
全力で子どもたちを応援してあげること。
だと、思っています!

袋に詰めたもの↓と自作のサラダチキン

iPhoneから送信
2024-01-19T17:56:05.jpeg2024-01-19T17:56:05.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

障スポボランティア [手話のこと]

今日から2026年に行われる『青森国民スポーツ大会」と同時に開かれる
「青森障がい者スポーツ大会」の情報支援ボランティアの
養成講座がはじまりました。
私は手話ボランティアとして、参加しました。
手話ボランティアは400人のボランティアが必要とされています。
開会式や閉会式、駅や空港でもお出迎え、各競技会場の案内所
練習会場、受付、救護所、弁当引換所、ドリンクサービスコーナー
全国代表者会議、監督会議などなど
様々な場面での情報支援が必要とされます。

私自身は選手のコンデショニングルームでの支援ができればいいなと
思っていますが、手話の技術もPTとしての知識も、もっと高めなければ
いけないので、実践の場所にも足を運んで学んでいきたいと思います。

障害を持っている人が、だれでもその能力に応じてスポーツできる環境を
つくっていくことは、本当に大事だし、一人ひとりの個性を発揮できる場で
サポートできる技術と知識をしっかり見につけていきたい。
コメント(0) 

乳がん発症リスク 座位時間で↑ [健康のこと]

京都府立医科大学の研究グループが発表しました。

乳がんに罹患するリスクが、座っている時間が7時間以上だと36%も
上昇することが明らかになりました[目]

市の職員のみなさんも基本的には座位時間が長い仕事。
私たち議員も、議会になれば1日中座っている状態が続きます。

しかも、
1日7時間以上座っている人は、
「1日1時間以上の歩行」
「週3日以上の運動」
「週1時間のジョギング」をしていても、
罹患リスクは高い結果が出ています。

ということは。。。
できるだけ座っている時間を短くすることが大事!だということ[exclamation×2]
海外では、立って仕事するデスクなんかを取り入れているところも
ありますもんね!
眠くなりにくくて、効率もあがりそうな気がする。

市役所でも立って仕事するスペースを試行的にでも
導入してみてはどうか?

コメント(0) 

今日から手話講習会はじまる! [手話のこと]

年が明けて、今日からまた手話講習会がはじまりました!

12月は議会があったので、2講座ほど欠席していたので、
講習会は本当に久しぶり[あせあせ(飛び散る汗)]
手話忘れてるんじゃないかな?と心配になりましたが、
なんとか必死について行く!状態です[たらーっ(汗)]

やはり日常的に手話を使う環境ではないので、
身につくまでにはいかないのですが、
忘れないように、事前の予習復習をしっかりやって、
進級試験がんばろうと思います。

手話に関するおススメ本[本]

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)

デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士 (文春文庫)

  • 作者: 丸山正樹
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2015/09/18
  • メディア: Kindle版



わたしのいないテーブルで デフ・ヴォイス

わたしのいないテーブルで デフ・ヴォイス

  • 作者: 丸山 正樹
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2021/08/31
  • メディア: Kindle版



慟哭は聴こえない デフ・ヴォイス (創元推理文庫)

慟哭は聴こえない デフ・ヴォイス (創元推理文庫)

  • 作者: 丸山 正樹
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2021/12/09
  • メディア: Kindle版



龍の耳を君に デフ・ヴォイス (創元推理文庫)

龍の耳を君に デフ・ヴォイス (創元推理文庫)

  • 作者: 丸山 正樹
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2020/06/22
  • メディア: Kindle版


同じ講習会のみなさんで回し読みしています[るんるん]
コメント(0) 

仕事始めと救援募金 [日記]

今日から仕事始めです。
毎年恒例の新年街宣を行いました(写真)

その後、こちらも毎年恒例の
あいさつ回りをして、
午後1時から、能登半島震災救援募金の
宣伝に取り組みました。
高橋ちづこ衆院議員とよしまた県議、
斉藤みお1区予定候補と市議団から4人が参加。

若い子たちがたくさん募金してくれました。
本当にありがとうございます。
私たちにできることから
支援活動をしていきたいと思います。



iPhoneから送信
2024-01-04T22:53:48.jpeg

コメント(0) 
共通テーマ:moblog

新年のあいさつまわり [市議会議員として]

1日遅れましたが、
あけましておめでとうございます♪

今年も元旦からよしまた県議とご近所へあいさつ回りと
今日は久しぶりにすわ元県議が一緒に歩いてくれることになり、
3人であいさつまわりをしました。

これまで17年間毎年歩いてきましたが、
今年ほど温かいお正月はなかったような気がしています。
みなさん口々に「今年だば、楽だべ?」と声をかけてくれます。
途中から青空も見えたり、お日様も照りつけたりしてくれました。
風は冷たかったですが、歩きやすいあいさつまわりとなりました。
明日は支部の方とごあいさつにまわります。

今年は元旦から災害が起こったり、
今日は飛行機事故が起こったりと、
なんだか悲しいことから始まる年初めとなりました。
震災募金などに取り組んでいきたいと思っています。
一人ひとりが、できることから取組をはじめていきましょう。

電気が止まって寒い思いをしている方々がいるなかであらためて思うのは、
武器を買うお金があるなら、震災に使え!と言いたい!

今日、すわさんが言っていました
「今の政治おおもとから変えねばまいね!」
コメント(0)